込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年3月3日(火) 21:13

平成20年分確定申告の注意点□減価償却費の計算

平成19年4月1日を境に減価償却費の計算方法が改正になりました。
平成19年3月31日以前に取得し、業務の用に供した減価償却資産
これまでの定額法(改正後名称「旧定額法」)、またはこれまでの定率法(同「旧定率法」)
平成19年4月1日以後に取得し、業務の用に供した減価償却資産
新定額法(改正後名称「定額法」)、または新定率法(同「定率法」)

減価償却費を手計算をされる場合はもちろんですけれども、経理ソフトや確定申告用のソフト、もしくは減価償却用ソフトをご利用になられる場合には「償却方法」の選択の際に、「旧定額法」「旧定率法」「定額法」「定率法」の違いにご注意ください。
詳細は昨年4月10日のエントリ「1年未満の事業年度の減価償却費の計算□新減価償却の場合」を参考にしてください。

また、旧定額法または旧定率法により減価償却をして、平成19年12月31日現在で減価償却の累計額が取得価額の95%相当額に達している場合には、今回平成20年から平成24年分の5年間の確定申告において、次のように計算した減価償却費にて、帳簿価額(簿価)が1円になるまで償却します。
減価償却費=(取得価額Δ取得価額の95%相当額Δ1円)÷5年
※ その年中に事業の用に供した月数が12でない場合は、月数按分が必要

この規定は、旧減価償却方法により減価償却の累計額が取得価額の95%相当額まで達した年の翌年から該当します。
ですから、今回の確定申告で旧減価償却方法により取得価額の95%相当額に達した場合には、平成21年から5年間、来年達した場合には、平成22年から5年間、となります。
随分長い話ですので、忘れないようにご注意ください。

1998年購入のPowerBookG3(通称 Wallstreet)です。

1998年購入のPowerBookG3


流石に現役ではありませんけれども、事務所設立の頃は主力機として大いに活躍しました。
まだ廃棄処分はしておりませんので、立派な我が事務所の資産であり、上記の5年間均等償却の対象です。

written by 込江 [所得税法] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月2日(月) 21:59

コメントの書き込み制限(その後)

今日は久しぶりに良い天気でした。
風が冷たくて寒かったのですが、やはり太陽が出ていると気持ちが良く、元気になります。
事務所のご近所の花を撮らせてもらいました。
やっぱり天気が良いと花も元気そうです。

ご近所の庭先の花



2月20日にコメントの書き込み制限を緩くしたのですが、コメントスパムがひどくなっています。
英語のみの書き込みは制限しているのですが、相手も巧妙になってきているのか、しっかりと日本語の普通の書き込み風にしているので、なかなか対応が難しい状況です。
他のブログでも対応に困っているようですので、これは結構厄介なようです。

確定申告期を無事乗り越えられてから、本格的に対応を練りたいと思います。
しかしその間もとても見苦しいので、気づき手が空き次第、モグラタタキ方式で随時手動削除をして対応することにしました。
ですので急に「新着コメント欄」が空欄になることもあるかと思いますけれども、ご心配にならず、コメントをお願いいたします。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月27日(金) 20:16

確定申告もようやく折り返しです

今日はとても寒い1日でした。
東京では雪も降っていたようです。
終日事務所に居たので気付きませんでしたけれども、幸い大船周辺ではみぞれ程度で済んだようです。

今年は例年よりも還付申告のご相談が多かったので、1月下旬から確定申告モードだったこともあり、随分と長く感じますけれども、この週末でようやく折り返しです。
明後日の3月1日(日)は先週に続いて、税務署の開庁日です。

そのようなこともあったのか、今日は確定申告の資料が続々と届きました。
また1月決算3月申告の法人の経理データや、年度末も近くなりましたので借入れのご相談もありました。
気が付くと日がすっかり暮れていました。

一段落したところで、ふと宮古島を思い出しました。
来週からは3月だと言うのに、こんなに寒いと、暖かい南の島が恋しく、羨ましくなります。
去年は行かれなかったので、今年は再訪したいものです。
せめて気分だけでもと、最初に訪れてたときに宮古空港から直行した砂山ビーチの写真を貼ってみます。

砂山ビーチ@宮古島



宮古島でも確定申告に追われているのでしょうか?
遠隔地でも電話はもちろん郵便やFAX、メールやSkypeなど今はいろいろな方法がありますので、税務や経営のご相談がありましたらば、ご連絡ください!
喜んでお手伝いさせていただきます。

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月26日(木) 21:04

便利にハマっています□Googleカレンダー

会社を辞めてから手帳を持ったことがなく、よく「どうやって予定を管理しているのですか?」と聞かれます。
いろいろなことが続いているせいか、歳のせいか、昨年後半頃からは予定管理の必要性を感じて、良い方法を探していました。
そんなとき、いつも訪問する「お菓子教室 Misaling Factory」で見かけた「教室スケジュール」のページが気になりました。

いろいろ便利なツールがあるGoogleのカレンダーを利用して、サイトに貼り付けて公開しています。
私の場合は守秘義務その他ありますので、Web上で予定を公開することは難しいですけれども、このカレンダーを非公開で利用すれば、事務所や自宅、出先などで確認をするのにも持ち歩かなくて済むので便利そうです。
使い方を調べながら設定をイジって、最近やっと使いやすくなってきました。

月末で年度末も近く、確定申告期でもありますので、このところ特に予定が複雑になっており、職員からもよく予定を確認されます。
このGoogleカレンダーには共有機能があることを知り、事務所内で利用してみたところ、大変便利で好評です。

私のカレンダーに予定を入力し、これを職員のカレンダーと共有設定にするだけです。
不在時に打合せの予定が入ったり変更になった場合には、逆に職員が私の予定を追加変更をすることもできます。
更に私の個人的なカレンダーも設けて、これとも共有化することで、自分のすべての予定をいつどこからでも確認することができるようになりました。

Google カレンダー



もう少し工夫をすれば、レストランや会議室、病院の診察やコンサルティングの相談などの予約用システムツールとして、利用できそうな気がします。
このような便利なツールが、無料またはごく安い料金でWebにはたくさん出回っていますので、「こんなものは無いかな?」「手軽にこんなことがしたい」「他社ではどうしているのだろう?」などと思ったときには、ちょっとググってみることを、習慣にしてはいかがでしょうか?
経営に役立つものが見つかるかも知れません。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月25日(水) 18:54

雲を眺めに逗子海岸□パクリです

みなさんはどのくらいの数のブログを定期的に訪問しておられますか?
平均値が何個くらいなのかわかりませんけれども、私は10個前後のブログを定期購読しているのではないか、と思います。
いくつかはすでにご紹介したものもありますが、多くは関与先様や知人友人が書いているものです。

その中でいつ見ても、やさしい気持ちになれるブログがあります。
 ※ [ガイア・オペレーションズ 出版社公式ブログ
ほぼ毎日の逗子海岸の夕景写真が掲載されていて、その写真を見るのが大好きです。
そして数名の方が書かれているコメントを読むのも好きです。
写真の撮り手(ブログ主)と、それを見た人(コメント主)との、暖かいつながりを感じます。

先週夕方に能見台で打合せがありましたので、乗り換えの際に、逗子海岸までひと走りして、久しぶりに海を見てきました。
毎日こんな夕空を見ることができたら幸せだなぁ、と思いながら撮った1枚です。

雲を眺めに逗子海岸


written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨