込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

<< 前のページ

2009年4月1日(水) 15:06

雇用保険料率の引下げ

3月27日の国会にて法案が成立しましたので、本日4月1日より雇用保険料率が引き下げとなります。
一般事業所の場合は、これまでの1.2%から0.8%(労使折半で各0.4%)となりますので、今月お支払い分の給与計算の際にはご注意ください。

また給与から天引きします源泉所得税額は、社会保険料控除後の金額を基に計算しますので、今回の雇用保険料の変更に伴いまして所得税額も変更になる場合があります。
手計算をしている場合はもちろんですけれども、給与ソフトをご利用の場合でも、新しい雇用保険料率が有効になっているか、ご確認ください。

ソメイヨシノ@砂押川


written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月6日(金) 23:36

協会けんぽの介護保険料率の改定

あまり知れ渡っていないような気もしますが、中小企業などが加入する「政府管掌健康保険(通称「政管健保」)」は、去年10月に「全国健康保険協会管掌健康保(通称「協会けんぽ)」に変わりました。
いわゆる官から民への移行の一環です。

そして今回平成21年4月30日納付期限分から介護保険料率の改定があります。
現在の1.13%が、1.19%になります。
いつお支払いのお給料からの天引き分が、今回の改定の4月末納期限分なのか、再度ご確認をいただきまして、給与計算の際にお間違えの無いようにしてください。

また医療に係る保険料率は平成21年9月までに都道府県別の保険料率に移行される予定です。
平成18年に成立した、医療制度改革関連法案に盛り込まれておりました。
現在は全国一律で8.2%ですが、これが長野県が一番安く7.68%、北海道が一番高く8.75%なるとの報告もあります
ちなみに神奈川県は8.18%となるようで、これまでよりも若干安くなります。
しかしこれまた「格差」の問題であちこちから批判が出ており、まだ確定とはなっておりません。
総選挙その他政局の絡みもあるかと思いますので、詳細が決まりましたらば改めてご報告したいと思います。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月4日(水) 22:48

特定記録郵便□配達記録郵便の廃止

またまた日本郵便の新しいサービス情報です。
すでに今月3月1日(日)から始まっています、「特定記録郵便」と言うサービスです。

日本郵便



次のような特徴があります。
特定記録とは
郵便物及びゆうメールで利用可能
引き受け記録として、受領証を受け取れる
配達の際は、受取人の郵便受けに配達(配達記録の受領印押印や署名はなし)
受領証に記載されている問い合わせ番号により、ゆうびんホームページ等から追跡サービスを利用できる
日曜祝休日の配達はない(ただし速達や、配達日指定の場合は除く)
損害賠償の対象とはならない

3つのメリット
引き受けを記録するので、郵便物等を差し出した記録が残せる
納品書や請求書など、信書が送れる(郵便利用の場合)
転送先に転送できる(転居届出日から1年以内)

特殊取扱料金の変更
簡易書留:300円(旧 350円)
特定記録:160円
配達記録(廃止):旧 210円


少し前から言われていたように「配達記録郵便」が廃止となり、その代わりが「特定記録郵便」のようです。
金額的には安くなったのでお得のようですが、勿論日本郵便としては何らかの利益があるからこそ、今回の廃止と開始なのでしょう。
それよりも簡易書留が350円から300円に安くなったことの方が、一般的には嬉しいのではないでしょうか?
また例えば記録を残したい時に、簡易書留か速達を選択することが多かったように思いますけれども、金額的に30円しか違わないとなりますと…。これからは特定記録を使えば160円ですからダントツ安いですね。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月26日(木) 21:04

便利にハマっています□Googleカレンダー

会社を辞めてから手帳を持ったことがなく、よく「どうやって予定を管理しているのですか?」と聞かれます。
いろいろなことが続いているせいか、歳のせいか、昨年後半頃からは予定管理の必要性を感じて、良い方法を探していました。
そんなとき、いつも訪問する「お菓子教室 Misaling Factory」で見かけた「教室スケジュール」のページが気になりました。

いろいろ便利なツールがあるGoogleのカレンダーを利用して、サイトに貼り付けて公開しています。
私の場合は守秘義務その他ありますので、Web上で予定を公開することは難しいですけれども、このカレンダーを非公開で利用すれば、事務所や自宅、出先などで確認をするのにも持ち歩かなくて済むので便利そうです。
使い方を調べながら設定をイジって、最近やっと使いやすくなってきました。

月末で年度末も近く、確定申告期でもありますので、このところ特に予定が複雑になっており、職員からもよく予定を確認されます。
このGoogleカレンダーには共有機能があることを知り、事務所内で利用してみたところ、大変便利で好評です。

私のカレンダーに予定を入力し、これを職員のカレンダーと共有設定にするだけです。
不在時に打合せの予定が入ったり変更になった場合には、逆に職員が私の予定を追加変更をすることもできます。
更に私の個人的なカレンダーも設けて、これとも共有化することで、自分のすべての予定をいつどこからでも確認することができるようになりました。

Google カレンダー



もう少し工夫をすれば、レストランや会議室、病院の診察やコンサルティングの相談などの予約用システムツールとして、利用できそうな気がします。
このような便利なツールが、無料またはごく安い料金でWebにはたくさん出回っていますので、「こんなものは無いかな?」「手軽にこんなことがしたい」「他社ではどうしているのだろう?」などと思ったときには、ちょっとググってみることを、習慣にしてはいかがでしょうか?
経営に役立つものが見つかるかも知れません。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月23日(月) 20:19

ポスパケットをご存知ですか?

ポスパケットをご存知ですか?
先日関与先様との打合せの際に教えていただいたのですが、日本郵便の新しい(?)サービスのようです。

ほぼA4サイズの縦340mm、幅250mm、厚さ35mm、重さ1kgまでが、400円で日本全国に送ることができます。
事前に郵便局であて名シールをもらい、送り先と自分のあて名などを記入して、400円分の切手と一緒に荷物に貼り、ポストへ投函すれば良いそうです。
追跡サービスがあるので、発送後の状況も確認できるのは安心です。

EXPACK500との違いは、封筒がないことと速達扱いではないことです。
値段差が100円ですので、ポスパケットで送るために、100円ショップで封筒を買ってくるのでは、逆に5円高くなってしまうので、どちらが得なのでしょう?
封筒を買わなくて良ければ100円安いのでポスポケットの方が得かも知れませんが、速達扱いで手渡しという安心はEXPACK500だとあります。

メール便も含めて、まだ使い分けを良く考えてはおりませんが、とりあえず郵便局で「あて名シール」だけはもらってきました。

ポスパケット あて名シール


written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨